マルチキャスト とは

マルチキャスト とは

マルチキャストとは、コンピュータネットワーク内で、決められた複数のネットワーク端末(ノード)に対して、同時にIPパケット(データ)を送信するグループ同報通信方式のこと。

マルチキャストでは、ネットワーク上の特定のグループ(複数の相手)に対して同じデータを送信します。送信端末はマルチキャストアドレスを利用してデータを受け取りたい複数のコンピュータをグループ化し、データを送信します。マルチキャストグループに参加するには、Joinメッセージをマルチキャスト対応ルータへ送信し、受信したルータはIGMPテーブルに情報を反映させて、グループに参加させます。その後、ルータはそのホストがまだグループに参加しているかどうかをIGMPクエリで定期的に確認するほか、グループから脱退を希望するホストのIGMPリーブメッセージを受信したらIGMPテーブルから削除するなど、さまざまな動作を行います。
マルチキャストのデータを受信したホストは、あて先MACアドレスが自分の参加するグループのMACアドレスであれば受け取ることができます。

TCP/IPネットワークでは、複数のあて先を指定して一回データを送信すれば、通信経路上のルータがあて先に応じて自動的にデータを複製してくれるので、回線を圧迫することなく効率よく配信することができます。
最近はIPマルチキャストとして、IPテレビなどの映像配信サービスや監視カメラの管理サービスなど、同じ内容のデータを複数のあて先へ効率的に送信できるとして、幅広い活用が期待されています。

これに対し、IPパケットを1対1で配信する方式を「ユニキャスト」、不特定多数の相手に向かってデータを送信することを「ブロードキャスト」といいます。TCP/IPネットワークでは、一対多数へ配信する場合、複数のあて先を指定して一回データを送信すれば、通信経路上のルータがあて先に応じて自動的にデータを複製してくれるので、ユニキャストを使用するよりもネットワーク負荷を軽減することができます。そのため、インターネットでの映像配信などで使用されます。ただし、主にTCP(Transmission Control Protocol)を用いるユニキャストと異なり、マルチキャストはUDP (User Datagram Protocol) を使用するため、信頼性が求められる情報通信には向かないとされています。

関連用語

ユニキャスト


各種お問い合わせ

Web会議システム LiveOn(ライブオン)お気軽にご相談下さい。
専門スタッフがお客様のご相談にお答え致します。

よくあるご質問