「LiveOnPaperless」は、Web会議システム「LiveOn」の資料共有機能にて共有している会議資料(PDFファイル)を手元のスマートデバイス※で閲覧することができるアプリケーションです。
資料閲覧アプリで「ペーパーレス化」を実現!
「LiveOn」の会議開催者から「LiveOnPaperless」利用者の招待を可能とし、参加者のスマートデバイスで会議資料(PDF)を閲覧することでペーパーレス化。
会議資料準備の業務負荷や印刷コストを大幅に削減するとともに、円滑な会議運営を実現します。
活用シーンと導入メリット
1. 会議資料準備の業務負荷・印刷コストの削減
ペーパーレス化により、会議資料を事前印刷・配布する必要がなくなります。
紙資料の印刷・管理に費やしていた時間や印刷コストなどの削減が可能です。
2. 会議運営の効率化
紙資料の印刷など事前準備が不要になることで、会議直前の資料差し替にも即座に対応でき、正確性の高い情報で会議の円滑な進行をサポートします。
3. タブレット活用の促進
見えにくかった資料を手元のスマートデバイスで閲覧でき、活用しきれていなかったiPad/iPhoneなどのスマートデバイスの活用促進にも役立ちます。
Paperlessキーを入力して、すぐに会議資料を手元で閲覧!
発行されたPaperlessキーをアプリの認証画面で入力する簡単な操作だけで開催中の会議で共有される資料のダウンロードおよび個別の閲覧が可能になります。
主な機能
サムネイル表示
たくさんのページがあるPDF資料でも、サムネイル表示機能で自分が見たいページにスムーズに行き来できます。
※Android版のサムネイル表示は、メイン画面とサムネイル表示画面が独立した画面になります。
ページの拡大縮小
端末上に表示された資料は、ピンチイン・ピンチアウト操作により拡大表示・縮小表示することができます。
遠く離れたモニターやプロジェクターを見なくても、手元の端末で大きく表示することができます。
手書きメモ編集
手書きメモ編集機能で自分専用のメモを記入・編集する機能です。会議での重要なポイントや確認事項などのメモをとることができます。
メモ内容をPDFファイルに追記し、メールやクラウドサーバに共有保存
メモの内容はそのままPDFファイル内に保存することができます。PDFファイルは、メールに添付して送付したり、クラウドサーバ等(*1)に共有保存することができます。
*1 外部クラウドサーバ等のご契約が別途必要になります。
アプリケーションの入手
「LiveOnPaperless」をご利用になるお客様は、予めアプリケーション(無料)をダウンロードしインストールを行ってください。
対応OS
iOS
- LiveOnPaperless1.0.0 から1.1.0までは iOS7.0 以降対応
- LiveOnPaperless1.2.0 からは iOS10.0 以降対応
Android OS
- Android 7.0 以降対応
オンラインヘルプ
※PDFビューワーが無い端末ではPDFファイルを閲覧できませんので、別途PDFビューワーをインストールしてご覧ください。
製品情報内ページ一覧
| 製品情報TOPに戻る |
Web会議システム「LiveOn」のペーパーレスアプリ「LiveOnPaperless」ついてのページです。Web会議・テレビ会議システムならLiveOn(ライブオン)。クラウドアワードなど多数の賞を受賞。高音質・高画質でストレスのないWeb会議を実現。今ならWeb会議を無料トライアル実施中!お気軽にお問い合わせください。