株式会社エアーリンク様
導入コストはもちろんのこと、ランニングコストも安いというのがLiveOnを選んだ第一の理由です。
株式会社エアーリンク 代表取締役社長 中野 正治様
- 利用目的:
- 業種 :
- 社員規模:
-現在LiveOnをどの様に使用しているか教えてください。
主に週1回、東京本社と大阪、福岡を繋いで定例の販売企画会議を行っています。また、様々なプロジェクトの打ち合わせを週1、2回程度行っています。そして仕入れ部門や販売部門といった部門ごとの打ち合わせにも使用しています。こちらは必要に応じてそのつど行っています。
-LiveOnを導入して感じたことを教えてください。
これまでと一番違いを感じるのは、従来のメールや電話は、メールだと1対複数、電話だと1対1のやりとりに限定されていたのが、Web会議システム(テレビ会議)を導入することによって複数対複数でのやりとりができるようになったということです。指示や進捗状況の確認がこれまでよりもスムーズに行えるようになりました。これによって、本社と支社間での情報格差が軽減されるようになりました。
今までは本社でなにが行われているかを支社の社員が把握していなかったり、またその逆の事があったりしたのですが、今では全社で同じ意識を持って業務が行える、本社で決定した政策も支社へスムーズに浸透するようになりました。今まではどうしても支社はそういう意味では不利だったのですが、Web会議(テレビ会議)を使用することにより、問題点が改善され、支社の社員のモチベーションの維持にも役立っているのではないかと思っています。また、今後は面接などにも使用していきたいと思っています。
-数あるWeb会議・テレビ会議システムの中でLiveOnに決めた理由を教えてください。
導入コストはもちろんのこと、ランニングコストも安いというのが第一の理由です。第二の理由は使い勝手がいいというところですね。
また、営業の方のレスポンスが早かったというのも大きな理由です。他社にも問い合わせをしたのですが、トライアルのIDだけ送られてきただけというのがいくつかありました。その点、御社は非常に早い段階で詳細な説明をしてくださり、導入手順などのサポートも行ってくださったので、前向きに検討することができましたし、導入までのスピードも速かったと思います。
下記の導入事例もよく見られています
関連する導入事例を見る
| 導入事例TOPに戻る |